

日本ハムの新庄監督がデザインした
赤と黒のド派手な襟付きユニフォームが
選手間で好評だそうです。
この襟付きユニフォームは
新庄監督にとって思い入れが
非常に強いそうです。
現役最終年、
引退を宣言した2006年。
ユニフォームの胸元をはだけさせ、
アンダーシャツの代わりに
大きな襟の付いたポロシャツを着る
ファッションで出場。
他球団が
「青少年や子どもたちに悪影響を及ぼす」
と問題視し、わずか1試合で
今後使用禁止となりました。
そしてこの”騒動”から17年、
ようやく悲願達成となったようです。
野球のユニフォームは
基本襟付き厳禁。
ですがビジネスシーンでは
逆にまだまだ襟無しを厳禁に
しているところが多いでしょう。



クルーネック等はまだまだですが
ビジネスシーンのカジュアル化が
年々進んでいる中、
夏のクールビズでの
”ビズポロ”にも最適な
TOMORROWLANDの鹿の子ポロシャツ。
昨年も展開しておりました
定番モデルですが、
今年は新色として
ブラックが加わっています。


上品な光沢を備えた
スーパーファインコットンの
鹿の子素材は
アイスタッチで肌離れよく
通気性にも優れます。


台襟がしっかりとした
ポロシャツはジャケットの
インナーにも最適です。



そしてもちろん
1枚での着用もサマになります。
ビジネスシーンはもちろん
カジュアルシーンでも、
ゴルフのラウンドや行き帰り
などにも良さそうです。
そんなマルチに活躍する
TOMORROWLANDの
定番ポロシャツですが・・・

繰り返しになりますが
野球のユニフォームの中には
入れない方が良さそうですね。








