
ラーメンにおいて伸びた麺ほど
まずいものはありません。
食感もなくグデグデに
なってしまった麺は食欲を
減退させてしまいます。

麺には伸びやすい麺と
伸びにくい麺があるそうです。
麺が伸びる環境には麺だけでなく
スープの温度や塩分濃度など
様々な要素があるようですが、
一般的に博多ラーメンのような
細くて加水が少ない麺が
伸びやすく、
つけ麺のように太くて
加水が多い麺は伸びにくいとか。

一方のこちらは
伸びやすいどころか
伸びまくる綿。
いや正式には綿ではなく
その綿と混紡された素材の
組み合わせによって伸びまくる
tramarossa(トラマロッサ)の
ストレッチデニム。

ご覧の通りの
ギュインギュインの伸縮性。
かつては24時間7日間常に
履いていたくなるということで
「24.7(トゥエンティフォーセブン)」
という名称でしたが、
それがシンプルに
「スーパーストレッチ」になり、
この春夏シーズンから
「R-ELAX(アール エラックス」
という名に変わりました。

いわゆる”デニスラ型”の
LUIS SLIM(ルイススリム)。
テーラーをルーツに持つ
ブランドだけあってその美しい
シルエットも秀逸です。

一方のこちらのインディゴブルーは
”5ポケット型”の定番中の定番
LEONARDO(レオナルド)。

もちろんこちらも
ギュインギュインに伸びまくる
「R-ELAX」。

この細さでありながら
抜群の伸縮性によりその履き心地は
全くのストレスフリー。
よくお客様から
「コットン100%のデニムは
もう履けなくなった」という
お声を頂戴します。
伸びた麺はまずいですが
伸びない綿もこのご時世では
どうやらまずいようです。







