

9月9日にイタリアはミラノで
発表されたばかりのフェラーリの
新型モデル
「849テスタロッサ」が
早くも日本に上陸しました。
発表会ではフェラーリ・ジャパンの
ドナート・ロマニエッロ社長が
テスタロッサの歴史や849の
名前の由来を紹介。
続いて登壇した849テスタロッサの
プロダクトマネージャー、
マルコ・スペッソット氏が
849という名前がなぜテスタロッサに
ふさわしいのか、
それはもちろん素晴らしい
パフォーマンスがあるからだと
説明しました。
ちなみに「テスタロッサ」とは
「赤い(ROSSA)頭(TESTA)」を
意味します。

イタリアのデニムブランド
tramarossa(トラマロッサ)もまた
「赤い(rossa)織物(trama)」を意味し、
いわゆるデニム用語の
「赤耳」を表しています。

そのラインナップの中でも
最もアイコニックなのがコチラの
ギュインギュインのストレッチ。
かつては
「24.7(トゥエンティフォーセブン)」
という名称で呼ばれていた通り
24時間7日間
常に履いていたくなるような
ストレスフリーな履き心地。
それがのちには
「スーパーストレッチ」という
分かりやすい名前に変わり、
さらに2025年春夏シーズンより
「R-ELAX(アール・エラックス)」
という名称に変更されました。

【170cm 54kg 28インチ着用】
もとはテーラーをルーツに
持つブランドだけあってその
美しいシルエットも秀逸です。
さらにこの細さでありながら
先述の通りのギュインギュインの
ストレッチにより
全く窮屈感を感じさせない
ストレスフリーな履き心地。
数あるトラマロッサの
ラインナップの中から僕が
このシリーズしか選ばないのは、
もちろん素晴らしい
パフォーマンスがあるからです。







