
本日は火曜日ですので
alta sottoは定休日。
休日を利用してやっと
観に行ってきました映画
「THE FIRST SLAM DUNK」。
めちゃえかった・・・(T T)
先週観に行った
「すずめの戸締まり」も
後半泣かされましたが、
2時間ずっと泣き続けた
映画は過去にありません。
同じように感じた方も
多いのでしょう、
2回3回とリピートで
観に行ったという方や
中には10回以上観に行った
というツワモノもいるようです。
とはいえ同じ映画ですから
試合結果が変わるわけでは
ないんですけどね。


こちらのアカーテの
シュリンクレザーのバックパックと・・・


こちらのアカーテの
シュリンクレザーのバックパックも
同じもの・・・
・・・ではございません。
「どう違うんですか??」
というお問い合わせを頂いたので
改めてその違いをご説明します。
まずサイズや形は全く同じです。


前者と後者では使用している
革が異なります。
後者の方がよりシボ感が強い、
より凹凸がハッキリとした
シュリンクレザー。
これはイタリアの
「リガード・ロマーノ」という
タンナーの革だそうですが、
かのフランスのラグジュアリーブランド
◯ルメスが使用しているものと同じ革。
写真だとわかりにくいかもしれませんが
実物を見比べてみると一目瞭然。
後者の方がさらなる
高級感を備えています。




表面にはどこにもブランドロゴの
刻印がないという匿名性が魅力の
ブランドですが、
1度見ただけで
「どこのブランドか分からないけど
いいものを携えている」
そんな風に思われるなんとも
ラグジュアリーなバックパック。
ただし「SLAM DUNK」は
1度観ただけではもったいないので
今から2度目を観に行くとしましょう。








