
今年の夏の甲子園の決勝カードが
仙台育英(宮城)と慶応(神奈川)に
決まりました。
それを受けてSNSでは
あることが話題になっています。
「ユニフォームそっくり対決だ」
「ユニフォーム見分けつくかな」
「ソックス同じじゃん」
などなど、
両校のユニフォームが似ていると
話題になっているようです。

確かに赤と紺のストッキングは
ほぼ同じに見えますね。
果たして「そっくり対決」は
どちらに軍配が上がるのでしょうか。


因みにこの春夏シーズンは
alta sottoでも「そっくり対決」が
行われていました。
AUTRY(オートリー)のスニーカー
MEDALIST(メダリスト)の、
スムースレザーのホワイトと
スウェードとコンビになった
ホワイト×ベージュ。
同じモデルで部分的に
ベージュのスウェードが
使われているかだけの差です、
店頭ではほぼ100%の方が
「どっちにしようかな~」
と悩まれていました。


因みにオートリーは売上の一部を
ニューヨークの自由の女神の
修繕費として寄付していることで
ブランドロゴとともに星条旗を
掲げることを許された稀有なブランド。
この少しレトロなロゴが
効果的なワンポイントになっています。
もともとはアメリカのブランドですが
現在の企画はイタリアを拠点に行われ、
「イタリアのフィルターを通したアメカジ」
な雰囲気が良く醸し出されています。


オールホワイトの潔さ、
ベージュスウェードのワンポイント、
どちらにもそれぞれ良さがあり、
どちらにするかの決め手はもう
完全に個人の好みです。
どちらかお好きな方を
お選びください。
ただしネットで検索してみると
偽物も出回っているとかいないとか。
くれぐれもそちらの
「そっくりさん」は
選ばないようにしましょう。









