
本日は3部作の最終回。
第1部はコチラから、
第2部はコチラからご覧ください。
独立はしたものの、
品揃えや場所選びなど万全とは
言い難いスタートを切らざるを得ず、
想定以上の大苦戦を
強いられることになりました。
その苦戦していたときに
近所にお住まいの経営者の方に
ご来店頂き、
この度経営体験報告を行った
中小企業家同友会に
誘って頂きました。
そこで様々な業種の経営者の方と
交流することが出来、
またそれがきっかけで
「経営理念」を作ることになります。

その経営理念を作るために
臨んだ宮島合宿。
3日間缶詰めで徹底的に
過去の自分を見つめ直し、
どういう想いでなんのために
今の仕事をしているのか。
それを突き詰めて自社(自分)の
MISSION、VISION、そして
PASSION(一般的にはVALUE)とともに
経営理念を作り上げるというカリキュラム。
まずはそこで見出した僕の
MISSIONが、
「見た目で損をしている男を
生まれ変わらせる」
かつてはダサくてキモかった僕が、
着こなしと身のこなしを磨くことで
生まれ変われたからこそ
同じような苦しみを抱えている
男性を変えてあげられる・・・
それが僕の使命です。
そしてPASSION(VALUE)、
ここが経営理念にあたるところですが、
「日々の装いを通じて
自信を与え続ける」
自分に自信が無かった僕が
装いをより良くすることで自信を
持つことができたらこそ
装いを通じて自信を身に着けて
もらうことがalta sottoの
経営理念です。
そして最終的に
見据えるVISIONが、
「同性から嫉妬されるくらい
色気ある男を作り上げる」
これが僕の最終到達点です。
経営理念を作るまでの僕は
ずっと「服」を売っていました。
ですが僕が本当に売るべきものは
「服」ではなく、
それを身に着けて装いを変えることで
周りから得られる「好感」だったり、
なにより自分はデキる男なんだという
「自信」を身に着けてもらうことだと
いうことにようやく気付くことが出来ました。
「服を売らない洋服屋」
これを常に念頭に掲げて、
これからも皆様に周りからの
「好感」だったり、
なにより皆様に身に着けて頂く
「自信」をご提供し続けていきます。








