

2022年夏、東急世田谷線に掲示された
広告が話題になったそうです。
水色に白抜きでシンプルに「ナウル」。
なんじゃこりゃ??

ナウルとはナウル共和国のことで、
世界で最も小さい共和国だそうです。
その政府観光局日本事務所が掲げた
広告だったそうですが、

それならこんなキレイな
海の写真でも載せればいいのに、

シンプルに「ナウル」だけ。
「ナウル共和国の電車内広告
シンプル過ぎやろ笑笑」
そんなコメントともに
twitterに投稿された写真に
政府観光局のアカウントが
「あ・・・見つかってしまいましたか」
とすぐに反応。
世の中平和ですね~ww


アカーテのバッグも
シンプル過ぎやろ??
いえいえそのシンプルさこそが
アカーテの真骨頂。
名作ブリーフケースの
「SUROET(スロエ)-M」が
再入荷してきました。


表にはブランドロゴが全く
入っていないシンプルさこそが
アカーテのアカーテたるゆえん。
同素材のフリンジが唯一の
アイコンにして、
分かる人には分かる
玄人好みな匿名性に大いに共感。
ブランドロゴが全面に散りばめられた様な
デザインのバッグも世の中には多く
出回っていますがそんなものは愚の骨頂です。


もっちりと肉厚な
シュリンクレザーに
メタルパーツもそれに
負けない高級感。
「どこのか分からないけど
いいもの携えてる」
ブランドをご存知ない方からは
そんな風に思われること
請け合いです。


これを携えてるだけで
仕事ができそうに見える
アカーテのブリーフケースは
シンプルに・・・
ナウい (  ̄3 )b







