
本日6月1日にライフカードが
発表した新デザイン。
ロゴなどを徹底的になくした
「無地」を採用したことが
話題になっているようです。
クレジットカードは券面にカード番号や
名前、有効期限などが書かれているものが
通例でしたが、
最近ではナンバーレスなど
シンプルなものが増えています。
完全ナンバーレスはまだ少ないものの、
裏面にカード番号などの情報を
集約することで
表面のデザインの自由度を高めたものも
多くなってきています。
初めて券面に番号の入っていない
カードを見たときは
違和感タップリでしたが、
確かに無地の方が
スッキリとしていていいですよね。
alta sottoのお客様も比較的
無地を好まれる方がもしかしたら
多いかもしれません。


ですが無地だけでは面白くない。
特に軽装になる夏にはこんな大胆な
ボールドストライプがその存在感を
大いに発揮してくれるでしょう。


Tシャツ:TOMORROWLAND
パンツ:BERWICH
シューズ:Jalan Sriwijaya
裾のドローコードを軽く絞って
前を留めて着るとシャツブルゾン風に。
もちろんTシャツの上に前を開けて
シャツジャケット風に羽織るのも
オススメです。

先日とあるお客様にご提案したら
即答で拒否られた(T T)
ヨット柄プリントの半袖・開襟シャツ。
でももちろん「これイイ!!」
と言ってくださる方もいるんです。

Tシャツ:TOMORROWLAND
パンツ:BERWICH
シューズ:Jalan Sriwijaya
こちらもTシャツの上に
羽織るような着こなしが
オススメですが、

ジャケット:T-JACKET
パンツ:T-JACKET
シューズ:Jalan Sriwijaya
インナーとしてスタイリングの
ポイントとしても効果的。
ヨット柄の色を拾って
ブラックと組み合わせて頂くと
統一感が出ます。
柄を取り入れて頂く際のセオリーは
他のアイテムを全て無地にすること。
そうすることでその柄が
より一層引き立ちます。
いかがでしょう、
本日ご紹介の2種類の
大胆な「柄」。
「着てみたい!!」
「取り入れてみたい!!」
「欲しい!!」
そんな風に思われた方は・・・
クレジットカードを
持ってきなさい ( ̄ー ̄)ニヤリ









