
例年の50倍もの水揚げに
町はブリフィーバーだそうです。
今小田原では
「春のブリ」が異例の
豊漁なんだとか。
1本あたりの重さは
平均7キロ。
通常1日の漁獲量は
100~300本ほどのところ
本日4月9日は
約3000本も穫れたとか。
1周間前の4月2日には
5000本ものブリが水揚げされ
50倍近い漁獲量を記録したそうです。
小田原は実は明治時代から続く
ブリの漁場でかつては「ブリ御殿が建つ」
と言われただったのが
1945年をピークに
年々漁獲量は減り続け低迷。
それが一転豊漁となりまさしく
「ブリフィーバー」が
巻き起こっているようです。

alta sottoでも今季
「ぶりフィーバー」しているのが
Finamore(フィナモレ)のリネンシャツ。
ここ数年低迷気味だった
フィナモレですが、
この2月からリネンシャツが
「ぶりフィーバー」しています。



襟型は台襟から襟羽根までが
1枚の生地で仕立てられた
PANTELLERIA(パンテッレリア)。
このソフトな襟とナチュラルな
リネンとが相まって夏にふさわしい
リラックス感を漂わせます。

カラーはホワイトとブラウン、
そしてブラックの3色展開。
1番人気はやはりブラックで
ブラウンがそれに続きます。



フィナモレの最大の特徴は
身頃に対して袖が手縫いで
後付けしてあるところ。
きて1番テンションがかかる部分が
手縫いによってソフトに立体的に
縫い付けられることによって
着用時のストレスを
全く感じさせません。
着丈はパンツにインでも
アウトでも着用可能な
絶妙なレングス。
しばらく手を出していなかった
フィナモレのリネンシャツですが、
フィナモレの夏の代名詞だけあって
やはり”ブリ”いいですねっ!!








