

フランスで活躍する
日本代表MFの中村敬斗が
オフ期間を終えて本日2日に出国。
日本代表デビューから10試合で
8ゴールと結果を残し、
オーストラリア、サウジアラビアなどと
対戦が決まったW杯アジア最終予選にも
大いに期待がかかります。


ただ中村選手と言えばその
プレー以上に極端に下げた
ソックスの履き方が注目されました。
見ていてヒヤヒヤしますすが、
こうすることでふくらはぎの圧迫が
軽減されてパフォーマンスが
上がるんだそうです。
ただピッチの上で戦う
サッカー選手はそれでも
いいかもしれませんが、
社会で戦うビジネスマンは
ソックスを下げてはいけません。

スーツやジャケパンスタイルで
パンツの裾と靴下の間から
スネが覗くのは最大のNG行為です。




そうならないためにも
是非とも”ホーズ”を履きましょう。
因みに”ソックス”には元々
”短い靴下”という意味がありますので
”ハイソックス”は完全なる和製英語。
”長い靴下”の正式名称は”ホーズ”です。
ただこのホーズの唯一の欠点が、
ふくらはぎのあたりの生地同士の
摩擦でパンツの裾がずり上がること。

その唯一の欠点を克服したのが
このNASSOW(ナッソー)の
”切り替えホーズ”です。
スネのあたりから履き口までが
滑りの良い生地で切り替えられることで
生地同士の摩擦が起こりません。
「これを待ってました!!」と
思わず唸った個人的に
NASSOWの最高傑作。
なんですがこれは
継続生産されない様子。
なので少し前にメーカー在庫を
全部もらっておきました。
ただ今ある在庫が無くなってしまうと
次はいつご用意できるか分かりませんので
是非今のうちに押さえておいてください。
中村選手のふくらはぎ問題は
ずらすことで解消されますが、
我々のふくらはぎ問題は
NASSOWの切り替えホーズで
解消しましょう。








