毎度おなじみ朝イチ最終日帰り弾丸トラベラー

いつまでこのネタを続けるのか
毎度おなじみ山陽新幹線
公式キャラクターのカンセンジャー。




彼が登場したということはそう、
本日は恒例の東京出張。



2025年秋冬シーズンの
プレコレクションに
お伺いして参りました。






見送りご苦労、
これでオイラもコロナに
2度目の感染じゃー!!



・・・ってか相変わらず
殺人的なおのが自撮りの
下手さ加減にビビります。






一軒目に訪れたのは
25年春夏からお取引きが始まる
スピラーレさん。



finjack(フィンジャック)の
撥水ストレッチナイロンの
セットアップがグッドでした。



カジュアルセットアップとしては
もちろんですがビジネスシーンの
カジュアル化が加速する中
オンタイムでも活躍してくれそうです。






続きましてはお馴染みの
アマンさんにてフィナモレを
チェケラ。



一時はダウントレンドだった
シャツ人気が戻ってきたことで



2024年は春夏・秋冬ともに
絶好調なだけに2025年にも
期待が高まります。






ベルウィッチのパンツの生地で
目に止まったのが



リアルと見紛うフェイクデニムと
パリッとしたハリ感のある
ストレッチツイル。



残暑の厳しさが続く昨今は
こんな通年履ける素材が
良さそうです。






ボリオリのジャケットも
2025年春夏の展示会に続いて
ピックアップ。



今現在alta sottoではこの
ジャケットをメインとした
ブランドの選定が最大の課題です。






麺食いの昼食はもちろん麺。



表参道に新たに誕生した
「麺 銀座おのでら本店」さんが



オープン間も無いながらも
食べログの点数が高いという
下調べのもと訪問。



表参道~南青山界隈はこれまで
あまりイケ麺店がなかったところ、



今後この界隈を訪れる際の
ルーティンになりそうです。








空腹を満たした後は
インテレプレさんでエンメティ。



alta sottoで好評の
キャメルレザー×ゴールドパーツの
JURI (ユリ)をまたまたやります。



次なるは5mm厚の
スペシャル・ストレッチレザーを
予定しています。






そしてこれまでにも何度か
ピックアップはしていたものの
なかなか手が出せずにいたムートン。



2025年秋冬シーズンに
遂に解禁なるかどうか??






最後はトヨダさんにて
ラルディーニ。



先述の通りジャケットをメインとした
ブランドの選定が最大の課題のため
じっくりと検討するとしましょう。







毎度の恒例とは言え
朝イチ最終の日帰り
弾丸トラベラー。






今日も帰りの新幹線で
ブログの完成じゃー!!






OFFICIAL Rakuten Yahoo! / Amazon
OFFICIAL / Rakuten / Yahoo! / Amazon / mercari

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です