
昨夜の「人生最高レストラン」。
バイオリニスト葉加瀬太郎さんの
宇宙で1番うまいラーメンとは??
僕もなかなかの麺食いなもので
地元・広島はもちろん、
出張で東京や大阪や福岡に行く際には
必ず事前に美味しそうなラーメン屋を
調べて行きます。


葉加瀬太郎さんのNO.1は
北海道の味噌ラーメン
「彩未」さんだそうです。
あいにく僕は北海道は
行ったことがないもので、
彩未さんのお店に
伺ったことはないのですが、

ローソンのレンちん麺で
彩未さんの味噌ラーメンを
食べたことがあります。
レンちん麺でもかなり
美味しいと感じたので
お店で食べるとまさに
宇宙で1番と感じられる
旨さなんでしょうね。
そして葉加瀬太郎さんの
NO.1ラーメンに興味があって
観た番組でしたが、
そのラーメン以上に
感心したのが・・・

葉加瀬太郎さんが
履いている靴下。
脚を組んでパンツの裾が
がっつりズリ上がっているのに
スネが見えていないこと。

スーツを着るときに
1番やってはいけないことが
パンツの裾と靴下の間から
スネが覗くこと。
いわゆる普通の「ソックス」を
履くとふとした瞬間にスネが
覗いてしまいます。

葉加瀬太郎さんの
スネが見えていないのは・・・

「ホーズ」を履いているからです。
いわゆる長い靴下のことを
「ホーズ」と言います。
「ソックス」とは「短い靴下」
という意味なので、
「ハイソックス」だと「長い短い靴下」に
なってしまいますからこれは
完全なる和製英語。
正しくは「ホーズ」です。
スーツを着た時は必ずこの
「ホーズ」を履きましょう。
気を引き締めて事にあたることを
日本では「褌を締めてかかる」と
言いますが、
欧米ではそれを
「靴下を引っ張り上げろ」
と言います。
パンツの裾と靴下のスキマから
スネが覗くのは文字通り
「スキ」がある証拠です。
いかがでしょう皆様、
「ホーズ」の重要性をご理解
いただけたでしょうか。
「そんな長い靴下なんか
履かないよ」
ここまで言ってまだ
そんな風に言う輩には
絶対にこのオレがホーズを・・・
履かせたろう!!





