
広島で今最も話題のスポット、
新駅ビル「minamoa(ミナモア)」が
開業から1ヶ月を迎えました。
1ヶ月たってもまだまだ
人がめちゃくちゃ多いとか。
先月3月24日の開業日には
11万人ほどが訪れ、
今月12日までの入館数は
およそ221万人と順調な
滑り出しとなっているようです。
目前に迫ったゴールデンウィークは
さらに賑いが増しそうですね。
ただしその反動で我々の商圏である、
これまで広島の中心を担ってきた
紙屋町・八丁堀界隈は
その反動を受けて少々
苦戦を強いられています。
minamoa(ミナモア)の影響力が
ここまであるとは想定外でした。



一方のnomiamo(ノミアモ)の
鹿の子のプルオーバーシャツも
入荷から2ヶ月が経過しました。
minamoa(ミナモア)ほど
順調な滑り出しとは言えませんが
nomiamo(ノミアモ)の方も
ボチボチご好評を頂いております。
ややこしいでしょう??www


襟の角度や前立の深さ、
ボタンの間隔や袖口を筒袖に
するといった
綿密な計算に基づく
唯一無二のデザインです。

エジプト産超長綿
「GIZA」をメインに紡績した
ギザ気持ちユスな鹿の子素材。



夏に1枚の着用で
活躍するのはもちろんですが・・・

パンツ:BERWICH
シューズ:Jalan Sriwijaya

PANTS:tramarossa
SHOES:Jalan Sriwijaya

PANTS:BERWICH
SHOES:WH
ジャケットのインナーにした際に
その真価が発揮されます。
一般的なシャツほど
かしこまりすぎず
Tシャツほどくだけすぎず。
鹿の子のポロシャツとも
表現出来ますが
前立の深さからやはり
正確にはプルオーバーシャツ。
今シーズンイチオシの
nomiamo(ノミアモ)を求めて
多くの人が訪れるのを期待してましたが
ここ最近alta sottoへの
入館数はパッとしません。
どうやら順調に
滑り出しているようです (T T)







