

阪神、DeNAで活躍した大和氏が
阪神のユニフォームを着て
甲子園のグラウンドに登場。
球団創設90周年の特別イベント
「タイガースOBによる
ファーストピッチセレモニー」。
他にも佐野仙好氏、久慈照嘉氏、
浜中治氏、関本賢太郎氏も参加。
大和氏は高卒で阪神に入団し
類いまれな守備力で阪神ファンを魅了。
「大和さんの阪神のユニフォーム
見れただけで生きててよかった」
「大和の阪神ユニ何年ぶりやろ」
大和氏の久々の”タテジマ”姿に
現地の阪神ファンから歓喜の
声が上がったようです。


Finamore(フィナモレ)のシャツも
久々の”タテジマ”姿。
恐らく2年振りだと思いますが、
今季のフィナモレのシャツには
ストライプをチョイスしました。


ホワイトをベースに
大小2種類のブルーの
オルタネートストライプ、
よりオーソドックスな
ネイビーのストライプの
2種類をご用意しました。
襟型はもちろん
カッタウェイカラーの
SIMONE(シモーネ)です。
阪神も創設90周年と長い
歴史を誇るようですが、
今季フィナモレは創立100周年。
それを記念して今シーズンの
織りネームには「100」の
文字が刻まれています。


サラッとしたコットンブロードにより
猛暑日続く今日この頃も1枚の着用で
即戦力として活躍します。
シーズンが深まればインナーとして、
オールシーズン着用可能なコットン100%。

シューズ:Jalan Sriwijaya

シューズ:WH
裾はタックインも
タックアウトもどちらも
可能な絶妙な着丈。
カジュアルはもちろんですが
ビジネスシーンのカジュアル化が
進む昨今では
オン・オフ兼用での活躍が
期待できます。
どちらのストライプにするか
悩ましいところですが・・・
・・・どちらも買って欲しいという
”ヨコシマ”な考えを常に持っています( ̄  ̄)







