
昨日お伝えしましたように、
本日6月3日(金)は日帰り弾丸
大江戸ツアー。
広島駅に鎮座する
カンセンジャーに恒例のご挨拶。
見送りご苦労。
これでいよいよオイラも
感染じゃー!!

前回はあいにく使い回しでしたが、
写真が前々回の使い回しでないことを
アピールするためのツーショット。
それでは本日も
逝って参ります。

朝イチ午前6時発の新幹線のため
昨夜はあまり寝ていませんが、
行きの車内は睡眠時間では
ございません。
本日店を臨時休業にして
出張に出ているからには
行き帰りの車内でも
溜まった仕事を片付けます。
「あ、グリーン車じゃないんだ」
・・・ってうっせぇうっせぇ
うっせぇわっ!!♫💢
・・・なんて眠た目をこすって
仕事をこなす今の僕には
流行りの歌も
ギザギザハートの子守唄
にしか聞こえません。

チェッカーズ・・・
ではなくてチェックのジャケットは
1軒目に訪れたラルディーニ。

「MOWEAR」とは
「MOVE WEAR」の略。
カチッとした見た目に反して
文字通り動きやすい伸縮性に
優れたエクスクルーシブ・ファブリック。

日本別注による
ノーカラーのニットジャケット。
初見では襟はあったほうが
いいのにな~とあまりピンと
きませんでしたが、
カーディガン以上ジャケット未満。
好んで着ていただけそうな方の
お顔が目に浮かびます。


この春ご好評頂きました
パーカー&リブパンツの
トラックスーツも健在。
来年の春は何色をチョイス
しようか迷うところですが、
この春O様にご要望頂きながら
ご用意が出来なかった白にしろ??



コットンの5倍の速さで
汗を吸収・蒸散し、
体温の快適な温度をキープしつつ
体温を下げる「クールマックス」を
使用したストレッチ・セットアップは
2軒目に訪れた
ティージャケットのもの。


サンプルのネイビーの他に
ベージュとブラックから選択可能。
個人的にはベージュに惹かれます。

この春まともに入荷しなかった
トラマロッサの「LUIS REGLAR」。
来年の春こそはとリベンジを
狙っています。



3軒目は今季大好評、
ベルウィッチのSCOTCHを吟味。
ツヤがありシワにならない
ウール×モヘアのグレー、
ライトオンスのストレッチデニムに
スラブ感のあるコットンリネンの
ブラックなどなど、
来年の春夏にも
乞うご期待です。

フィナモレはこの春登場した
新型のワンピースカラーの
PANTELLERIA(パンテッレリーア)に
どんな生地を載せるのか??
これだっ!!
・・・と思った生地はやはりお高い。
目が肥えててすみませ~んT T


これまたこの春瞬殺の
ペリーコサニーのスリッポン。
カジュアル過ぎない
上品かつ高級感のある
コットン・キャンバスに一目惚れ。
その一目惚れがただの
うぬぼれでないことを
切に願います。
以上、先程から何度も
寝落ちしながらキーボードを
叩いておりますので今日はこの辺で。
「え~、もう終わり??」
うっせぇうっせぇ
うっせぇわっ!!♫💢
・・・なんて今の僕には流行りの歌も
ギザギザハートの子守唄(_ _ )zzz・・・






