サッカー界のキングカズこと
三浦知良氏の次男であり
格闘家の三浦孝太選手。
タイのラジャダムナンスタジアムで
19日に行われた興行のメインイベントで
元K-1 MAXの世界王者ブアカーオと
キックボクシングの
エキシビジョンマッチで対戦。
現地のファンを熱狂させるも
3回レフェリーストップで
ブアカーオに軍配が上がった模様。
今から20年くらい前でしょうか。
K-1全盛期のときにブアカーオは
強いな~と思いながら観ていましたが、
40歳になってもまだまだ
衰え知らずのようです。
試合後にマイクを向けられた
三浦孝太選手は
「盛り上げてくださったのに
相手にならず申し訳ないです」
と悔し涙をながしたとか。
いわゆる大手セレクトショップの
1つであるトゥモローランドの
オリジナルブランド「TOMORROWLAND」。
こと”ニット”に関しては
ビームスやユナイテッドアローズ等の
オリジナルは相手になりません。
後者は小売りからスタートの
セレクトショップですが、
前者はメーカー出身のセレクトショップ。
ニットメーカーを出自とする
トゥモローランドにとって”ニット”は
十八番(おはこ)のアイテムです。
毎年秋冬シーズンの恒例
TOMORROWLANDの定番
ハイゲージニットが入荷しました。
まずはクルーネックから。
ひと昔前まではハイゲージニットと
言えばVネックでしたが、
今は完全にクルーネックに
移行し、ラインナップにも
加わらなくなっています。
カジュアルはもちろん
スーツの中にも着用可能な
オン・オフ兼用モデル。
タイドアップした際も
クルーネックからネクタイの
ノットだけを覗かせるスタイルが
定着してきています。
続きましてはこちらも
外せないタートルネックニット。
オンタイムでの着用は職種に
よるところですがカジュアルでは
間違いなくヘヴィローテーション。
色違いでワードローブに
揃えておきたいところです。
カシミヤに近い糸の細さと
滑らかさを備えた
スーパーファインメリノウール。
さらにそこに抗ピリング加工と
防縮加工を加えることで
毛玉ができにくくさらに
ご自宅で水洗いが可能な
機能性をプラス。
上質ながらもタフに着られる
耐久性も備えています。
「定番だからこそ、上質なものを」
流行り廃りのないもの、
変わらず長年愛し続けられるものこそ
上質なものを選びたいですね。
「いや、そんなベーシックなものは
ユニクロでいいよ」
ブァカーーーー!!
・・・オ。