

ある日本人がフランスの
ドラッグストアで見かかけた看板。
英語やドイツ語、イタリア語など
複数の言語でドラッグストアで
あることが記されており、
日本人向けに漢字で
「薬局」と表記されています。
しかしよく見ると、
日本語のフォントだけなぜか
手書き風でののんびりとした字体。
力が抜けるような「薬局」の文字に
見かけた人は思わず「何なん?その字体」
と思わずツッコミを入れツイッターに投稿。
これに対して
「どこから持ってきたそのフォント笑」
「日本語だけふにゃふにゃだ」
「フォントがなくて誰かが手書きしたのかも」
そんなコメントとともに
16万を超えるいいねが
ついているようです。

LARDINI(ラルディーニ)の
Tシャツのプリントも英語ですが
手書き風でのんびりとした字体。
イタリアのアーティスト
「ピエトロ・テルッツィーニ」との
コラボレーションによる1枚です。

「NO RAIN NO FLOWER」
直訳すれば
「雨がなければ花は咲かない」
という意味ですが、
その真意は
「今の苦労(努力)がなければ成果(結果)はない」
というもっと深いもの。


前身頃の字体のユルさとともに
後ろ身頃にもラルディーニの
アイコンである
ブートニエールが
ゆる~くプリントされています。


シャツ:ASPESI
パンツ:BERWICH
シューズ:Jalan Sriwijaya
1枚の着用ではもちろん
インナーとしても効果的な
ワンポイントに。
字体やシルエットとともに
スタイリングも少し
ユル~い漢字がオススメです。
僕も毎日ブログを書き始めて
この7月で約3年と4ヶ月。
努力はしているつもりなんですが
結果がなかなかついてきませんT T









